令和8年度入園のご案内


-
令和8年度入園についてのお知らせ(一般枠)
令和7年9月1日(月)より令和8年度新入園児の募集を開始します。ぜひ青木幼稚園への入園をご検討ください。
令和7年度の転入園は引き続きお電話にてお問合せください。
-
入園対象児
◎令和8年度4月からご入園の方
・年少児
令和4年4月2日~令和5年4月1日生まれの幼児
・年長組まで当園に在籍できる方
・他の幼稚園・こども園等との併願はお避けください。
-
募集する人員(一般枠)
年少児 25名
※在園児・卒園児の弟妹の方は優先枠としてお入りいただけますので、幼稚園までお知らせください。
※年長児・年中児のご入園はお問い合わせください。
-
入園申込書の配布と受付
1.幼稚園のパンフレット等と一緒に入園申込書を配布致します。
令和7年9月1日(月)~ (郵送希望の方は、ホームページからお申し込みください)
土・日曜日、祝日を除く 午前8時30分~午後5時15分に青木幼稚園でお渡し致します。郵送も致しますのでお知らせください。
2.記入された入園申込書の受付を致します。
令和7年9月1日(月)~
土・日曜日、祝日を除く 午前8時30分~午後5時15分に青木幼稚園で受付を致します。3.入園申込書を提出していただいた方には
①ご入園申込書受付票
②園児調査書
③重要事項説明書と、青木幼稚園の重要事項説明に係る同意書
④入園選考(面接)について(一般枠用)
をお渡し致しますので、令和7年9月11日(木)までに、
①園児調査書 ②青木幼稚園の重要事項説明に係る同意書 をご提出ください。
-
入園説明会 ※お電話でご予約ください。(先着順)
令和7年9月6日(土)
午前9時00分~ 園内で遊んでいただけます
午前9時30分~ 受付開始
午前10時00分~ 入園説明会開始
青木幼稚園2階ホールにて行います。(保護者様のみのご参加でも
※持ち物
入園関係書類一式・筆記用具・大人用スリッパ・お子様の上靴(お子様用の上靴は外靴を洗ったものでも結構です)・熱中症対策のため水筒・必要な方は帽子。マスクの着用は自由です。
◎入園申込書の受付も致します。
※体調の悪い方はお日にちをご相談させていただきますのでご連絡ください。
-
入園見学会 ※お電話でご予約ください。
令和7年9月9日(火)
午前9時00分~ 受付開始
午前9時20分~午前11時00分 入園見学会
青木幼稚園2階ホールにて説明を聞いていただいた後、各組の保育の様子の見学をしていただきます。
※持ち物
入園関係書類一式・筆記用具・大人用スリッパ・お子様の上靴(お子様用の上靴は外靴を洗ったものでも結構です)・熱中症対策のため水筒。マスクの着用は自由です。◎入園申込書の受付も致します。
※体調の悪い方はお日にちをご相談させていただきますのでご連絡ください。
-
入園面接
令和7年9月12日(金)
午後から行います。
*面接時間は入園申込書受付時にお知らせします。
*面接は親子で実施します。お子様と一緒にご来園ください。(正面玄関よりお入りください)
*入園選考合格の方には入園願書等をお渡し致します。10月1日にご提出ください。*入園申込人数が定員を超えた場合、合否を面接(9月12日)以降にお知らせする場合があります。
※持ち物
①大人用スリッパ ②お子様の上靴(外靴を洗ったものでも可) ③熱中症対策のため水筒 ④携帯電話(合格後、メール登録をお願いします) ⑤入園申込金24,000円(入園選考合格者の方は、面接後にお支払いください。年少組4月からの施設整備費に充当します。入園されない場合は、お返し致しません) -
入園願書受付日 ※この日のみの受付です。
令和7年10月1日(水)
午前9時30分~午前10時30分
入園願書をご提出ください。(押印・ふりがなを忘れずにお願いします)※入園願書提出後、用品等の申し込みがあります。制服等サイズ測りも行いますので、お子様と一緒にご来園ください。
※制服・制帽・体操服のみ、申し込み時に代金の支払いをお願いします。(用紙は面接時配布)
※持ち物
①入園願書(押印・ふりがなを忘れずにお願いします)②ゴム印代360円 ③制服・制帽・体操服の注文書と購入代金(購入希望の方のみ) ④大人用スリッパ ⑤お子様の上靴(外靴を洗ったものでも可) ⑥熱中症対策のため水筒 -
必要経費(1ヶ月分)
◎授業料(保育料)
・授業料(保育料)は無料です。◎給食費… 満3歳児以上の方は無償化です。
◎母の会費… 600円
◎施設整備費…2,000円(冷暖房費含む)(※入園申込金…24,000円(年少組4月からの施設整備費に充当します。入園されない場合は、お返し致しません)◎非常時に用いるため、2食分の非常食と水を備蓄します。入園時に1,000円いただきます。
★諸費は、ゆうちょ銀行の口座から毎月25日に引き落としを致します。金額は毎月お知らせ致します。必要に応じて用品代など臨時の費用をいただきます。(ゆうちょ銀行の引き落とし手数料として、毎月10円が諸費合計に加わります)
※入園料・入園検定料は、ありません。
※預かり保育(NICO2CLUB)を利用した場合、利用料は、毎月の授業料に加算されます。 -
保育時間
通常保育 平日 8時30分~14時30分(場合により、早いお帰りの日もあります)
※ 入園当初など、早いお帰りの日もあります。また、家庭訪問・個人懇談会の期間は、1:30降園となります。
※ 学年によって降園時間が変わります。詳しくはおたずねください。
※ NICO2 CLUB(預かり保育)があります。下記をご覧ください。
NICO2CLUB(預かり保育)について

「NICO2CLUB」とは・・・・・・
幼稚園帰宅後、近所に友達がいない、安全に遊べるところがない、お母さんが働いていて、又は用事があって預けるところがないなどでお困りの方のために、在園児を対象として幼稚園教諭資格者がお預かりするクラスです。
★現在、新型コロナウイルス感染防止のため、人数制限をしております。詳しくは幼稚園までお問合せください。
期 間 | 毎年 |
---|---|
実 施 日 | 各月の参加表をご覧ください。 |
費 用 | 〇2時間ごとに450円です。 〇チケット制です。チケットは、10枚綴りで4,500円です。職員室でお買い求めください。 〇15:00~17:30までの時間帯の月ぎめ契約はありません。 〇おやつ代も含まれております。 ※預かり保育の無償化について 豊田市へ申請し、「保育の必要性の認定」(施設等利用給付認定)を受けられた方は、実費でお支払いいただいた後、所定の手続きをとっていただくと市から還付されます。必要な方は職員室へお知らせください。 |
場 所 | 青木幼稚園2階ランチルーム「NICO²CLUB」のお部屋。 |
申込み方法 | 「NICO²CLUB」登録用紙、調査書に必要事項をお書きの上、250円を添えて、必ず保護者様が職員室までお持ちください。引き換えに「NICO²CLUB」バッチ、参加表をお渡しいたします。月の最後の週に行います。(園だよりでお知らせします。) |
実施時間 | 3時降園の日・・・・・・・・午後3時~5時30分 1時30分降園の日 ・・・午後1時30分~5時30分 11時30分降園の日・・・午前11時30分~5時30分 |
※ 新年少組の「NICO²CLUB」開始時期については、ご相談の上受け付けます。
★お問い合わせは青木幼稚園まで。
電話(0565)44-0188 / FAX(0565)46-1681